7月11日(金)泉佐野市PR隊 7月12日(土)JAFデー
当道の駅大歩危においてPR活動にお見えになりました。
泉佐野市PR隊は泉州名物「がっちょの唐揚げ」や「たまねぎスナック」の試食販売が
行われました。 どちらもビールのおつまみにピッタリ!!
お買い上げして帰りましたが、楽しみにしていたビールの前に子供達の餌食に・・・


JAFデーはJAFの会員さんはなんと「妖怪屋敷と石の博物館」半額割引!!
JAFからは「シートベルトコンビンサー」というシートベルトの重要性を体験できる
デモカーと子ども安全免許証の発行をしてもらえるブースがやってきました。
「シートベルトコンビンサー」は時速5kでの衝突体験ですが想像以上の衝撃にビックリ!!!
シートベルトは必ず着用しましょうね!


泉佐野市の皆さん・JAFの皆さんお疲れ様でした。
駅長
いよいよ子供たちが待ちに待った、夏休み!
お母さんはちょっと大変かな?
お父さんも子供達の「どっか連れてって~」の声に応えなければなりませんよね?
でも仕事で疲れた体で暑い屋外はつらいな~、というときは道の駅大歩危の
「妖怪屋敷と石の博物館」へお出かけください。
涼しい屋内施設で妖怪を楽しんで、またちょぴり涼しくなるかも?
「妖怪屋敷と石の博物館」にご入館いただいた方にはお得な夏休み特別企画の
お知らせです!!
大歩危・祖谷地区を代表する観光施設の夏休み限定割引クーポンのご案内です。
こちらをクリック クーポン
大歩危・祖谷へお出かけの際はまず道の駅大歩危「妖怪屋敷と石の博物館」でお得なクーポンを
GETしてくださいね!
駅長
妖怪屋敷夏まつり
日時:8月2日(土) 17時30分~21時 雨天決行 (通常の営業は17時でいったん閉店いたします)
場所:道の駅 大歩危
催し物
★夜店縁日コーナー おいしいタコ焼き・焼きそば他・お父さんには生ビールも
色々なくじ引きや輪投げでお楽しみ景品GET
★真夏の熱帯夜が少し涼しくなるかも! 恒例お化け屋敷 大人300円・小中学生200円 お得な「お化け屋敷」と「妖怪屋敷と石の博物館」セット券 大人800円・小中学生300円
★大歩危・妖怪○×クイズ お化け屋敷入場者対象 上位正解者景品有り ※セット券を買って「妖怪屋敷と石の博物館」で予習をしよう!
★無料特典 妖怪コスプレで記念撮影 妖怪に変身!?
待ちに待った楽しい夏休み!! 道の駅大歩危でも夏まつり開催します。
友達同士やご家族で楽しめるイベントです。 ぜひ遊びに来てくださいね!
駅長 
ここ道の駅大歩危の地元の下名小学校の児童たち10名が
校外学習にやってきました。
自分たちが住んでいる地域の妖怪について調べているそうです。
色々な質問に答えるのにちょっとあせる場面も(苦笑)
熱心にメモをとっている子もいました。
駅長(撮影も)


みんなで「妖怪屋敷クイズ」にも挑戦!
新茶まつりたくさんのお買い上げ誠にありがとうございました。
たくさんのお客様にこの時期ならではの新茶を味わっていただきました。
引き続き売店にて販売中ですのでお土産にいかがですか?
駅長

妖怪に関するゲームならなんでもOK!交流の場として会場を無料開放いたします。
皆でゲームを持ち寄って対戦や交流会をしませんか?
開催日:2014年6月8日、6月22日
時間:11時~15時
場所:道の駅大歩危2階ホール
参加費:無料
注意:ポータブル型ゲーム機に限ります。(DSやPSPなどの携帯型ゲーム機)
メダルやカードの交換、また会場内でおこったトラブルは参加者の自己責任となります。
新緑が目に眩しい季節になりました。
八十八夜・立夏も過ぎ初夏の爽やかな風が気持ちいいですね。
道の駅大歩危 新茶まつりのご案内です。
期日 5月18日(日) 9時30分より16時くらいまで
新茶の試飲と店頭での即売を行います。
地元山城の製茶業3軒の新茶をお楽しみください。
新茶をお買い上げのお客様は当道の駅大歩危内にある妖怪屋敷・石の博物館
入館料2割引き(大人500円・小人300円→大人400円・小人240円)
の特典付きです。
5月3日・4日・5日は営業時間を1時間延長いたします。(喫茶コーナー除く)
通常営業時間 9:00より17:00
3・4・5日 9:00より18:00(喫茶コーナー除く)
※5月3・4・5日以外は通常営業時間となりますのでご注意ください。
ご休憩にお買い物にぜひお立ち寄りください。
駅長
大歩危の国の天然記念物指定を祝して記念講演会と散策会が行われます。
講演会では大歩危の生い立ちについて徳島大学大学院の石田啓祐教授から
貴重なお話を聞くことができます。 ぜひご参加ください。
詳細はこちらでご確認ください。三好市ホームページへリンク
http://www.city-miyoshi.jp/docs/2014041700032/


祖谷のかずら橋のミニチュアが当道の駅にお目見えしました。
本物のかずら橋は全長45メートル・幅2メートル・高さ14メートルですが
このミニチュアは全長1.7メートルです。
本物のかずら橋までいけない方記念撮影をどうぞ。

駅長